 |
徳山秀典(花島 役)
1982年1月30日(東京都)
子役としてデビュー後、役者、ミュージシャンとして数々の作品を発表し続けている。
本作では、初めてコメディ作品に挑戦した。
映画 『あんてるさんの花』、『タナトス』、『BADBOYS』、『押切』、『クロスファイア』
ドラマ 「戦国BASARA‐MOONLIGHT PARTY‐」、「高校入試」、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス2011」、「さくら心中」、「ホーリーランド」、「スマイル」、「炎神戦隊ゴーオンジャー」、「仮面ライダーカブト」
CD NEWアルバム「puresoul」、NEWシングル『それは全部「愛」だった』
LIVE 2012LIVE TOUR『puresoul』
|
 |
 |
 |
倉岡生夏
1991年7月17日(青森県)
TV「STAND UP!ヴァンガード」、「JIN-仁-」
DVD 「生夏~なまなつ*きなつ~」
|
安藤成子
1987年5月8日(神奈川県)
TV 「ざっくりハイボール」
舞台 「SKUNKTHEATER」
ラジオ 「7's HEAVEN music mixx!!」
|
内田流果
1999年1月27日(埼玉県)
ドラマ 「一休さん」、「STAND UP!ヴァンガード」
映画 『ガマゴリ・ネバーアイランド』、『ゼブラーマン2』、『ゲゲゲの鬼太郎』 |
 |
宮川一朗太
1966年3月25日(東京都)
映画「家族ゲーム」でデビューし日本アカデミー賞優秀新人
賞受賞。映画、ドラマ、ナレーションなど幅広く活動する。
主な作品
映画 『るろうに剣心』、『セイジ-陸の魚-』、『白夜行』、『武士の家計簿』
ドラマ 「ビギナーズ!」、「最高の人生の終り方~エンディングプランナー~」
TV 「ぶらり途中下車の旅」、「旅チャンネル」、「関ジャニの仕分け∞」
舞台 「愛が殺せとささやいた」、「黒部の太陽」
|
 |
斎藤洋介
1951年7月11日(愛知県)
「車輪の一歩」男たちの旅路でドラマ初出演後、映画やドラマに多数出演。
主な作品
映画 『アントキノイノチ』、『うさぎドロップ』、『牙狼〈GARO〉~REDREQUIEM~』
ドラマ 「龍馬伝」、「功名が辻」、「科捜研の女」、「私は貝になりたい」
TV 「SMAP×SMAP」、「ダウンタウンDX」
舞台 「十二人の怒れる男」、「第17捕虜収容所」
|
監督:松田圭太(まつだ けいた)
1974年生まれ。
デジタルハリウッドにてCGを学ぶ。
CGデザイナーと して「ロング・ラブレター ~漂流教室~」(フジテレビ)を始め数多くのテレビドラマに参加。
2002年、CG・映像制作会社・有限会社 ライスフィールドを設立し
「奥さまは魔女 - Bewitched in Tokyo」(TBS)、「絶対彼氏」、「すぽると!」、「M-1グ ランプリ 2006~2008」等の作品に参加する一方で
小泉麻耶・綾野剛主演映画『エレクトロニックガール』を初監督する。
その後もK-POPアイドルのZE:A主演映画『RONIN POP』を監督するなど映画監督としても着実にキャリアを積んでいる期待の作家。
最近の主な参加作品
「闇金ウシジマくん劇場版」、「佐川急便 TVCM」、「めちゃ×2イケてるっ!」、「爆笑大日本アカン警察」など
<監督作品>
2009年 映画『エレクトロニックガール』(主演:小泉麻耶、綾野剛)
2011年 映画『RONIN POP』(主演:ZE:A)
2012年 ドラマ「戦国BASARA‐MOONLIGHT PARTY‐」(出演:林遣都、武田航平、徳山秀典、GACKT)
[STAFF]
製作:安西崇 井本直樹 松田圭太 吉見秀樹
監督・編集:松田圭太
主題歌「everyday」徳山秀典(作詞:徳山秀典、作曲・編曲:木村真也)
脚本:ビーグル大塚 撮影:吉田剛毅 照明:常谷良男 録音:小林武史 美術:山下修侍 アクション監督:小原 剛
音楽:木村真也 整音:早川麻衣子 音響効果:田中俊 中田仁 衣裳・メイク:今野亜季 CG:渡辺祐貴 小椋直人 三木良太
制作宣伝:中村美絵 スチール:松木雄一 宣伝デザイン:菊池仁 タナカマサエ 助監督:土岐洋介
撮影協力:弁天湯 鴉
ハモニカ横丁、武蔵野市フィルムコミッション
制作:ブレア 配給・宣伝:日本出版販売 宣伝協力:アムモ98
プロデューサー:片山武志 大垣修也 吉見秀樹
製作:日本出版販売 ポニーキャニオン ライスフィールド ブレア
◇2012/日本/76分/カラー/ビスタサイズ
◇(c)2012 「パーティは銭湯からはじまる」製作委員会